一週間余りで6月という日の日曜日。自宅近くの和菓子屋で『瑠璃光院』のチラシを見つけた。
春と秋のみ特別公開していて、春の公開は今月の31日まで。自宅から自転車で10分程度で行けることがわかり、早速午後4時の閉門に間に合うべく3時に山門に到着した。ここは比叡山口_ケーブル八瀬駅の高野川対岸に位置する閑静な場所。新緑の美しい頃『瑠璃光院』という名前に惹かれてやってきた。そしてご覧の通りそこはまさに自然を借景とした庭が広がっている。カエデが多く植えられており、秋の紅葉はきっと素晴しい眺望だと思う。
資料によると_明治の元勲「三条実美公」ゆかりの庵で《喜鶴亭》と名付けられていた。昭和の初めの頃は別荘でその後料亭になっていたものを、東京に本部のある真宗を名乗る光明寺が近年買い取って寺院に改めたとある。
瑠璃光院_公式サイト
http://www.komyoji.com/ruri/
コメントの投稿